TOPICS

【修理プラン】保証期間が過ぎた商品の修理の申し込み方法・修理の流れ

「明らかに破損や故障している」「新しい電池でも動かない」「保証書も確認した」「購入から数年過ぎている」

できるだけ長くご使用いただけるよう出荷検査に力を入れておりますが、経年とともに故障してしまうことがございます。故障してしまった製品については、保証期間が過ぎた後も修理を承っております。保証期間(ご購入から1年以内)が過ぎた後の修理の申し込み方法、流れについてご案内致しますので、修理ご希望の方はご確認のほどよろしくお願いいたします。

 

※保証期間内の製造上の故障については無償にて修理対応しています。お問い合わせフォームから、検査・修理についてご相談ください。

※保証期間終了後の修理は、恐れ入りますが実費と手数料を頂戴しております。

 

修理の申し込み方法・修理の流れ

(1)無償修理対象か有償修理対象かご確認ください。

無償修理になる場合

  • 保証期間内で保証書(または領収書)がある場合
  • ラヴィアVライントリマーフローラの修理希望でメンテナンスカードがある場合

上の項目に当てはまる場合、無償にて検査・修理を承ります。お問い合わせフォームから、検査・修理についてご相談ください。ただし保証期間内でも無償修理の対象外になることがありますので、「有償修理になる場合」もご確認ください。

有償修理になる場合

  • 保証期間を過ぎている場合
  • 保証書・領収書のない場合
  • お客様の過失によって破損してしまった場合

上の項目に当てはまる場合、(2)以降の流れで修理交換を承ります。

(2)有償対象の場合はRaviaSTOREから【修理】を購入して、お申し込みください。

有償修理対象の方は、RaviaSTOREから【修理】を依頼したい商品をカートに入れ、案内に従って決済をしてください。

RaviaSTOREから「修理」を依頼したい商品をカートに入れ、案内に従って決済をしてください。

「送信が完了しました」「お買い上げありがとうございました。」の画面が表示されましたら、ご購入完了です。

登録したメールアドレスにRavia STOREからの【ご注文内容の確認】メールが届いているかご確認ください。

 

※Raviaでは会員を募集しています。Raviaの会員にご登録いただきますと、実質1回分の送料無料、ネコポス送料1回分にあたる350円分のポイントが付きます。入会ポイントはすぐにお使いいただけます。

※会員登録をしなくてもご購入できます。

※ご利用規約をご確認の上、ご利用ください。

(3)修理依頼品(故障した製品)を興栄工業へ送付してください。

修理依頼品を7日以内を目途に興栄工業へ送ってください。(※恐れ入りますが送料はお客様ご負担となります)

1、封筒(興栄工業宛)。2、エアクッションでくるんだ修理依頼品。3、注文番号とお名前、「修理希望」と記入したメモ。

準備するもの

①封筒

宛先

〒114-0011 東京都北区昭和町3-1-2 興栄工業株式会社 検査・修理係

定形外郵便物(規格内)のサイズ内で100g以下でしたら140円切手を貼付していただければ郵送で送れます。

②修理依頼品

※電池は抜いて送ってください。

※故障していなかった場合など、クリーニングをしてお戻しすることがあります。エアークッションなどで保護して送ってください。

③修理依頼のメモ

※保証書かメモに「修理依頼」とご記入いただき、確認メールに記載されている「注文番号」と「お名前」をお知らせください。(有償修理をお申込みの方は保証書がなくてもメモだけで大丈夫です。)

※決済時のお名前と、保証書・メモに書くお名前は同じにしてください。異なる場合はその旨をお知らせください。

(4)興栄工業で検査し、修理(または交換)致します。

お客様の製品が興栄工業に届き次第、検査し、修理または交換致します。

※修理依頼品(故障品)が到着してから7営業日以内に返送いたします。

※故障していなかった場合などは、クリーニングをしてお戻しすることがあります。

(5)修理品を受け取りください。

決済時の指定方法で発送いたします。

※修理品がお客様のもとに届いたら正常に動くことを確認してください。


関連ページ

  • Ravia STORE 修理依頼・備品購入はこちら banner
    RaviaSTORE
  • 決済方法は選べる?会員登録は必要?Ravia STORE、Q&Aはこちら。
    RaviaSTORE Q&A