ラヴィアiラインシェーバーを使用したIラインの処理方法
VIOの自己処理で特に難しいのがIライン処理です。複雑にカーブして窪んだIラインを、安全に、できるだけ根元の方から処理する、と言うのがIライン処理の課題です。ラヴィアiラインシェーバーは日本で初めてIライン(Oゾーン)専用として作られたアンダーヘア用シェーバー。ここではそのラヴィアiラインシェーバーを使ったIラインの基本的な処理方法についてご説明します。
Table of contents
1、 Iライン、Iゾーンってどこ?
2、 ラヴィアiラインシェーバーでできること
3、 ラヴィアiラインシェーバーでアンダーヘア処理をするメリット
4、 ラヴィアiラインシェーバーでアンダーヘア処理をするデメリット
5、 ラヴィアiラインシェーバーと他のシェーバーとの違い
6、ラヴィアiラインシェーバーの使い方(画像)
7、 ラヴィアiラインシェーバーの使い方(動画)
8、 ラヴィアiラインシェーバーを使う注意点
9、ラヴィアiラインシェーバーのメンテナンス・保管方法
10、ラヴィアiラインシェーバーが故障した時
11、おすすめTOPICS
エステサロンや各メーカーで多少異なりますが、ラヴィアでは以下のように使っています。Iラインは女性器の両サイド部分と定義しています。Iゾーンは女性器周りから肛門の少し広い範囲のこととしています。Iライン・Iゾーンはiラインシェーバーでの処理が最適で、腰うぶ毛はSラインシェーバーがおすすめです。
・丈夫なステンレス刃だから硬いアンダーヘアがバリバリ剃れる
・カーブしたグリップだから複雑なIライン・Iゾーンにフィットして剃れる
・浮かせて刈り込むことができるのでアンダーヘアアレンジに役立つ
ラヴィアiラインシェーバーは電池式のVIO専用シェーバーです。厚めのアンダーヘア専用刃を使用しているので、硬いアンダーヘアが楽に処理できます。カーブしたグリップと小さなヘッドは複雑なIゾーンにフィットして丁寧な処理が可能です。バリカンのように刈ることもできるので、レイヤーをつくって自然なスタイルにするなどアンダーヘアアレンジが楽しめます。
3、ラヴィアiラインシェーバーでアンダーヘア処理をするメリット
・VIO処理の時短 スピーディに剃れる
・根元の方まで剃れるので下着からのハミ出し対策になる
・グリップがカーブしているのでI・Oゾーンが楽に剃れる
アンダーヘア専用刃は硬いアンダーヘアでもバリバリ剃れるので、時間のない女性のVIO処理に最適です。Vライントリマーと違い、根元の方から剃れるので、下着からハミ出る部分の処理に役立ちます。
4、ラヴィアiラインシェーバーでアンダーヘア処理をするデメリット
・刃物なので注意して剃らなくてはいけない
・深剃りできない(1mm程度剃り残ります)
デメリットとしては、刃物なので、よく注意しながら剃らないといけません。ラヴィアVライントリマーほど絶対安心という訳ではありません。また一方で、安全に配慮して設計してありますので、深剃りができず、ツルツルにはできないことも短所になるかもしれません。
・耐久性のあるアンダーヘア専用刃
・コンパクトでカーブした形
一般的なシェーバーとは違い、アンダーヘア専用刃を使用しています。アンダーヘア専用刃は硬いアンダーヘアでもバリバリ剃ることができ、耐久性にも優れています。またコンパクトでカーブした形は、複雑なI・Oゾーンの処理に、便利に使うことができます。
・よく見て剃る
・丸洗いしない
・他人との使い回し禁止
ラヴィアiラインシェーバーは、VIO(アンダーヘア)専用シェーバーです。安全に配慮されているとは言え、カミソリの仲間なので、慎重に扱わないとケガをするおそれがあります。鏡を使うなど、よく確認しながら使用してください。また防滴仕様なので、刃の部分の水洗いやバスルームでの使用は問題ありませんが、商品を水に漬けて洗うなどは故障の原因となりますので、ご注意ください。
・使用の都度掃除する
・しばらく使用しない時は電池をぬく
・刃ユニットを交換する時は本体と刃ユニットの取り付け方に気を付ける
使用の都度、刃部を取り外し、ブラシで中の毛くずを取り除いてください。使用していくと刃部のオイルが切れて動かなくなることがありますので、その場合はシェーバーオイルなどを注してメンテナンスしてください。替刃をご希望の方はお客様相談室までお問い合わせください。外した刃を取り付ける時は、本体のレバーが刃の受け部分にはまるように気を付けて装着してください。
刃の取り付け方
①はずした刃ユニットを本体にもどします。内刃を動かし、レバーがはまるように準備します。
②本体のつまみを、はずした時と同様に中央に寄せます。
③本体と刃ユニットを重ね合わせます。つまみを離して刃ユニットがはずれないことを確認してください。
もし故障した場合は、保証期間終了後でも修理いたします。お手数ですがお客様相談室にお問い合わせください。なお、その際、保証書の有無によってサービスが異なりますので、保証期間終了後も保証書は大切に保管してください。
VIO処理の仕方をもっと詳しく知りたい方はこちらのTOPICSもどうぞ。
マンガ「自分でできるはじめてのVライン処理」
コンパクトで硬いアンダーヘアでもスピーディに剃れるアンダーヘア専用シェーバー